きさらづ朝市に出店してきました | 琉樹商店

BLOG & INFO

きさらづ朝市に出店してきました

2回目の参加

「グチこぼしリラクゼーション まぐお」さんの紹介で、1月18日に初めて「きさらづ朝市」に参加させてもらいました。「グチこぼしリラクゼーション まぐお」さんとは、去年の11月に初めて参加した、フリーマーケットで知り合いました。手伝ってもらった友達ジンはフリマ経験者でしたが、自分自身は初めてのフリマ参加で何をどうしていいかも良くわかっていない自分に声をかけてくれました。ジンは普通に会話を楽しんでいましたが、自分は慣れない環境で緊張してて、あまり話の内容は覚えていませんでした。でも、その時にインスタグラムを交換していたのでインスタを通して何度かフリマに参加させてもらっているうちに、きさらづ朝市を紹介してもらったのがきっかけです。

去年11月、初めてのフリマで緊張

何度かフリマも経験したし、今回のきさらづ朝市も2回目の参加ということで、緊張よりもワクワクする気持ちのほうが大きいです。8時20分より参加者ミーティングが始まるので、それまでにお店のセッティングを終わらせたいので、余裕をもって朝5時に出発しました。ナビによると柏市からだと、約1時間半で到着です。今日の相棒はもちろんジンです。今週は寒波の影響で強風の日が続いたため、天気よりも風の状態が心配です。天気予報によれば穏やかに晴れるそうですが・・・                途中セブンイレブンにて休憩したのち、7時位に到着しました。

出店準備 

予定よりも早く到着しましたが、先に準備を終わらせてからゆっくりしようということになって、さっそくお店の準備にかかります。テーブルのセッティングまでは順調に進みましたが、商品の陳列の仕方を今日はどうしようか?テーブルはひな壇のように、高さが2段になっています。商品の大きさは、大、中、小と3種類あります。お客さんの目を引くために、商品はテーブルいっぱいに並べて存在感をアピールさせます。問題は、一番売れる小さい商品を高いところに置くか、大きい商品を高いところに置く?結果、大きい商品を高いところに置き、高さを出して少しでもお客様に目線に触れる作戦にしました。お客様の目線に触れて、よく見ると売れ線の小さな商品がテーブル上にびっしりという戦法です。そんなこんなしてるうちに、参加者ミーティングの時間になってしまいました。やっぱり早めに到着していてよかったー

やっぱり時間的に余裕があったほうがいいよねー 風も大丈夫そう

                                    

朝市スタート

今回初出店の方は4店舗で、全部で35店舗の参加だそうです。最近では最多の出店数だそうです。どんどん大きく、にぎやかになって行けばいいですね。自分たちの隣には生活雑貨を扱うおばあさんと、採れたての野菜を販売するお父さんがお店を開いています。さっそく隣のお父さんのところで、ちぢみほうれんそうを購入しました。肉厚でとても甘そうです。自分たちのお店にも少しづつではありますが、お客様が来てくれています。とてもうれしいことに、前回1/18に購入して頂いたお客様がリピーターとしてまた購入しに来てくれました。これだけでも、木更津まできたかいがあります。接客する際に、試食を勧めていますが、これは、自分の商品のイメージとお客様のイメージをすり合わせるために、ある程度必要かなと。味覚は千差万別なので、そこに差があるとリピーターに繋がらないのではと、最近思います。いろんなことを考えて試して、改良して、吸収していく過程も楽しみながらやっています。隣のお父さんは、少し暇になると、すぐに知り合いのところにおしゃべりに行ってしまいます。そんな時に限ってお父さんのところにお客様がやってきます。そんな時は仕方ないので、自分らが対応して、売り上げをお父さんに渡します。こんなアットホームな朝市です。自分とジンも交代しながら朝市を回ってきます。前回野菜を買わせてもらったお母さんのところでまた野菜を買って、干し野菜の作り方などを教えてもらいました。うまく自分の商品に落とし込めたらいいなぁ 商品の開発の参考にしたいですね。自分のお店のほうもチラシも結構渡せたし、接客も楽しみながらやっていたら、時間がたつのも早く、終わりの時間が近づいてきました。朝市なので、12時終了なので、普通のフリマよりは短時間何もですが。きさらづ朝市では、小規模ではありますがステージがあって色々なパフォーマーが登場します。後片付けを始めたときに、さっきまでステージで殺陣の演武をしていたお姉さま方が、やってきました。ステージからも他のお店よりも目立っていたみたいで、気になっていたとのこと。いつものように、試食をしたもらったら、とても気に入っていただいたみたいで、皆さん購入して頂きました。

泥ネギが6~7本入りで250円!やすっ!

今回の売上げは短時間にもかかわらず、過去一でした。天気にも恵まれて、運営の方々のビラ配り等の宣伝活動のおかげで人出も多かったため、とても恵まれた朝市でした。リピーターの方々ももっと増えてくれればうれしいな~ なんて充実した朝市でした。次回の開催は3月1日(土)ですが、もちろん参加します。すでに予約してあります。また、天候にめぐまれますように~                なんかグダグダした文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のお買い物 ちぢみほうれんそう、肉厚椎茸、菜の花、白菜、手作りたくあん、サニーレタス全部で\1,200安いっ

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 琉樹商店 All rights Reserved.

CLOSE