ミクの料理日記 |夏野菜の焼き浸しで暑さを乗り切ろう!
こんにちは、ミクです!
今年の残暑、本当にしつこいですよね〜😅 もう完全に夏バテモードで、毎日「何か食べなきゃ…でも何も食べたくない…」の無限ループです💦
そんな時にふと思い出したのが、作り置きもできる「夏野菜の焼き浸し」!色とりどりの夏野菜をさっと炒めて、冷た〜く冷やして食べるあの一品です。
「料理初心者の私にできるのかな?」とドキドキしながらも、「栄養満点だし、やってみよう!」と決意を固めました💪
材料(2人分)
夏野菜たち:
- なす:2本
- 赤パプリカ:1個
- 黄パプリカ:1個
- トマト:1個
- オクラ:5本
- ししとう:8本
つけダレ:
- にんにく生姜味噌:15g
- 辛シソ味噌:15g
- 砂糖:大さじ1
- 麺つゆ:50ml
- 酢:50ml
- ごま油:大さじ1
- 水:300ml
⭐お好みで鶏挽き肉なども
実際に作ってみました!
動画を撮りながら挑戦してみたんですが、これが意外と楽しい!
【YouTube動画挿入位置】 ミク飯 夏野菜の焼き浸し編
ポイントはココ!
- 野菜は食べやすい大きさにカット。色とりどりで見た目も楽しい!
- つけダレは先に作っておくと楽チン
- 野菜を炒めすぎず、シャキシャキ感を残すのがポイント!
- 今回は琉樹商店のにんにく生姜味噌と辛シソ味噌を使用。これがまた絶妙な味わいで…✨
夏野菜の焼き浸しの栄養効果と夏バテ対策のメリット
- ビタミン豊富な夏野菜でスタミナアップ
- 食物繊維たっぷりで腸内環境改善
- 冷たくてさっぱり!食欲がない時でもするりと食べられちゃいます
- 作り置き可能で忙しい時にも大助かり
包丁一本でできる簡単料理なのに、野菜の切り方や炒め加減がちょっとしたコツ。でも大丈夫!初心者の私でも、なんとか美味しくできました😊
皆さんも夏バテ対策に、ぜひ挑戦してみてくださいね〜!きっと「おお、これは!」って感動してもらえると思います。